2012年 03月 31日
新築兄弟物件 ご訪問 |
今日はすごい嵐でしたね。
今年度も今日で終わり。
二人の育児は幸せでもあり、まさに嵐のように過ぎ去る慌ただしい日々でした。
イヤイヤ激しいやんちゃな息子と、ママから少しでも離れると号泣する娘。
こんな二人と一日中一緒に過ごせるのも、今月で終わりです。
そう思うと、やっぱりちょっとさびしいかな。
さて今日は、矢作さんの事務所が設計したお宅にお施主さんのご厚意でお招きいただき、
逗子まで行ってきました。
新築ほやほや、引っ越ししたての大変な時になんという有難いお誘い。
しかもこっちはいつも自宅を荒らし放題のチビ達も一緒だというのにぃ。
新居で何か壊したりしないかとかなり不安ではありましたが、減額大作戦中の今、
お聞きしたいこともたくさんあり、お言葉に甘えさせていただきました。
画像掲載の許可をいただきましたので、まずは外観を!
…といきたかったのですが、何せ外は立っていられないほどの嵐。
写真は撮れませんでした。ショック。
だってこのお宅、外観がとってもかっこいいのです。
5本の旗竿道路に囲まれた土地を活かしたデザインで、白とグレーのツートン。
シャープな印象でした。施工もとってもきれい!
そして、中を入ってみると、外観と同じ色彩のツートン。そして床の木の色。バランスがいいです。この空間は、位置づけは廊下なんでしょうけど幅が150もありいろんな用途として使えそう。すごく贅沢な空間です。
玄関側から内部空間を見たところ。階段がかっこいいです。そして階段のスリットから漏れる影がこれまたオツ。
もう決めている我が家の衛生機器類だけど、他の人のも気になる…使い勝手等を細かく聞いちゃいました。
減額対象に挙がっている浴室のタイルもじっくり見させていただいて、これもとっても参考になりました!
ちょっとした籠もれるスペースの書斎。棚には第一プランと最終プランの二つの模型が。あ、いいなぁ、二つも。笑 そしてバーバパパの絵本があるのを私は見逃しませんでしたよ!私も絵本はかわいいのを置きたい、置く。
写真が下手で申し訳ないのですが、階段から上がったスペースも(勝手に)お気に入り。ちょっとした吹き抜けの向こうにはキッチンから続く家事コーナー。
キッチン側から家事コーナーを見た図。使いやすそう!矢作物件には多い窓。この窓はこういう風に機能するのか、なんてところもふむふむ…
こだわりの配色はリビングにも。アクセントになっていて素敵です。と、思ったら、怪獣が…。コラ!人んちだ!しかも新しいソファに!あぁ…ほんとすみません>< 窓の配置が絶妙です。
家を一通り見せてもらった後は、建築秘話はもちろん、我が家の図面も見て頂きながら
減額案の相談にまで乗ってもらいました。
やはり兄弟物件、似ている部分や悩んでいる部分も共通していたりして話がはずむはずむ。
参考になる箇所もたくさんあり、見学させてもらったことで減額案が明確になった部分も。
忙しいときに私達家族をお招きいただいたKさん夫妻には本当に感謝です!
ありがとうございました!!
その感謝の気持ちが薄れないうちに…うちに帰ってから早速担当の京野さんに電話連絡。
Kさん邸での収穫を伝え、今後の流れをさらっと確認。
確認申請の方も順調なようなので、かれこれの減額案をまとめあげたらきっともうすぐ…
ってとこまできました。
うちも早くいろんな方をお招きしてお役に立ちたいものですワ。
今年度も今日で終わり。
二人の育児は幸せでもあり、まさに嵐のように過ぎ去る慌ただしい日々でした。
イヤイヤ激しいやんちゃな息子と、ママから少しでも離れると号泣する娘。
こんな二人と一日中一緒に過ごせるのも、今月で終わりです。
そう思うと、やっぱりちょっとさびしいかな。
さて今日は、矢作さんの事務所が設計したお宅にお施主さんのご厚意でお招きいただき、
逗子まで行ってきました。
新築ほやほや、引っ越ししたての大変な時になんという有難いお誘い。
しかもこっちはいつも自宅を荒らし放題のチビ達も一緒だというのにぃ。
新居で何か壊したりしないかとかなり不安ではありましたが、減額大作戦中の今、
お聞きしたいこともたくさんあり、お言葉に甘えさせていただきました。
画像掲載の許可をいただきましたので、まずは外観を!
…といきたかったのですが、何せ外は立っていられないほどの嵐。
写真は撮れませんでした。ショック。
だってこのお宅、外観がとってもかっこいいのです。
5本の旗竿道路に囲まれた土地を活かしたデザインで、白とグレーのツートン。
シャープな印象でした。施工もとってもきれい!








家を一通り見せてもらった後は、建築秘話はもちろん、我が家の図面も見て頂きながら
減額案の相談にまで乗ってもらいました。
やはり兄弟物件、似ている部分や悩んでいる部分も共通していたりして話がはずむはずむ。
参考になる箇所もたくさんあり、見学させてもらったことで減額案が明確になった部分も。
忙しいときに私達家族をお招きいただいたKさん夫妻には本当に感謝です!
ありがとうございました!!
その感謝の気持ちが薄れないうちに…うちに帰ってから早速担当の京野さんに電話連絡。
Kさん邸での収穫を伝え、今後の流れをさらっと確認。
確認申請の方も順調なようなので、かれこれの減額案をまとめあげたらきっともうすぐ…
ってとこまできました。
うちも早くいろんな方をお招きしてお役に立ちたいものですワ。
by uddy105
| 2012-03-31 22:51
| ・・・建築家物件訪問