2018年 01月 05日
不用品はすぐに行動に! |
「丘の上の家」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®『ウチカラ』の宇高有香です。
今朝は一週間ぶりとなる普通ごみの回収の日でした。
↓インスタはコチラ。フォロー大歓迎です♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®『ウチカラ』の宇高有香です。
今朝は一週間ぶりとなる普通ごみの回収の日でした。
大みそかの大掃除で出た
子供部屋からの不要品もたんまりあったので
我が家の家中のごみ箱が悲鳴をあげておりました。
一度「処分する」と決めた
不用品をすぐに外に出せないのは苦しい・・・
どうしても気分が下がるから。
我が家もこの一週間は
掃除をしても
なんだかすっきりしない日々でした。
今朝、ようやくそれらを外に出せてすっきり!
今日は45ℓのごみ袋が3つ!
とても皆様にお見せできるものではありませんでした・・・
お客様宅でも
結果的に出る多くの不要品。
それを
すぐに処分の行動に移せる人
なんだかんだ家の中に残してしまう人
この違いは
オーガナイズの仕上がり具合に加え
何よりご本人の満足度に
差が出るような気がしています。
(不用品の処分に関してはお客様ご自身でしていただくようお願いしております)
昨年、お伺いしたお客様で
その日に出た大量の処分品(粗大ごみ)を
その日のうちに手放したとおっしゃるので
どうやってそんなに早く手放したか聞いてみましたら
市内にあるごみ処理センターに直接持ち込んだとのことでした。
横浜市の持ち込みできるごみ処理センターはこちら・・★
それを聞いてから粗大ごみに関しては
私も直接ゴミ処理センターに持ち込むようにしました!
横浜市は事前に電話又はインターネットでの連絡と手数料シールを購入する必要があります
試しに回収してもうら方法でネットで登録してみましたら
その時、回収は2週間後とのこと・・
不用品が2週間家の中にあるストレスと
自分が持ちこむ手間を考えたら
我が家の場合完全に後者でしたので
その場で直接持ち込みに切り替えました。
粗大ごみの取り扱いについては
各自治体によって違うかと思いますので
一度お調べになり
一番自分にとって負担がない方法をとられるのが一番かと思います!
私はその少し前に
自分のバッグ類の見直しをしておりました。
(もっと丁寧に写真撮っておくんでした・・ぐちゃぐちゃな感じで失礼します)
講師の仕事も多くなり
PCの入るバッグを新調し
そのバッグの収納場所を確保する為でもありました。
逆に言うと
それまでは
収納場所が確保されていたから
無理して処分するものでもなかったバッグです。
中には独身の頃に母との旅行で買ってもらった
ブランド物のバッグもあり
なかなか手放せなかったのですが
当然ながらその頃とライフスタイルも
持ち物の好みも変わり
今後使うことはないだろうという
ハンドバッグ達。
思い切って母に電話し
「あの時のバッグね、
せっかく買ってもらったんだけど
もう使わないんだ・・・」
と話をしたらすぐに
「気にしないで手放していいよ」
と言ってくれたので
躊躇なく手放すことができました。
(思い入れのあるものに対しては簡単に処分できないのは私も皆さんも一緒なんです)
それも次の日に
たまたまオーガナイザーの人達と会い
いい手放し方を教えてくれたので
今回は処分ではなく
リサイクルとして手放すことに!
リサイクル・リユースに関しては
お近くのリユースマスター も力になれると思いますよ。
手放し方もそれぞれ。
自分に合った手放し方が一番!
でも
できることなら
なるべく早く
不用品を
家の中から出してくださいね!!
さ〜明日はプラごみ回収の日。
更にすっきりなるのが楽しみです!
また3連休ですね。
成人の日を迎える皆様おめでとうございます。
今年もまた艶やかな着物姿の方々を見られるのが楽しみ〜
↓現在募集中の講座
↓インスタはコチラ。フォロー大歓迎です♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
![]() もっと心地いい暮らしがしたい! |
by uddy105
| 2018-01-05 15:24
| 行動のオーガナイズ