2018年 03月 30日
保育園児の母、卒業です |
「丘の上の家」にご訪問ありがとうございます。
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®『ウチカラ』の宇高有香です。
今年の桜は、3月中に満開を迎えましたね。
↓インスタはコチラ。フォロー大歓迎です♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
あなたの家(うち)から ラクで楽しい暮らしを!
横浜のライフオーガナイザー®『ウチカラ』の宇高有香です。
今年の桜は、3月中に満開を迎えましたね。
そんな桜満開の中、娘がついに保育園登園最終日を迎えました。
(ちなみに先の方に見えるのは息子)
息子は1才になった直後
息子は1才になった直後
娘は10か月からお世話になった
保育園という場所。
ワーママとしてはありがたすぎる環境でした。
息子を初めて保育園に預けたときは
たった数時間だったのに
迎えに行き私を見つけるや否や
「どうしてママはぼくをおいていったんだ!」
と言わんばかりにわんわん泣き叫んでいました。
その時の息子を見て私も泣いてしまったな・・・
当時は子供を保育園に預けるときに
後ろめたさも正直ありました。
ですが、いざ保育園に入ってみると
ちゃんと管理された食事の提供や
外でいーーーっぱい体を動かしてくれることや
乳児でも工作やお絵描きを体験させてくれること
自分が子育てをしていても決して経験させてあげられないであろうことをたくさん体験させてくれました。
そして何より、0才、1才のころから集団生活をしているので人見知りも一切なく、二人共とてものびやかに育ってきたと思います。
保育園のおかげで、私は仕事にエネルギーを注ぐことが出来たので、本当に、本当に、保育園と先生方に感謝です!!
それにしても、、、私が寂しくて仕方ない(泣)
「ママと話しながら帰るのもあと少しだよね。すっごい楽しい!」
と満面の笑顔で話してくれた娘。
6年間楽しく過ごせてよかったね!
そしてこれからの6年間も楽しんでね!
4月から保育園に預けて仕事復帰されるママの皆様。
家事はまわるのかな、、
子供は私とはなれて寂しいだろうな、、
会社の人に迷惑かけることにならないかな、、
きっと不安だらけになっていると思います。
はじめは確かに大変だと思いますが、それはお子様も一緒だと思います。
きっと、お子様が頑張って保育園に馴染んでいく様子を見て感動しますよ!
だからママも、うまく家事も手を抜いて職場と育児の両方を充実させてくださいね。
応援しています!!
*次回講座は4月以降にご案内致します。
オリジナル講座 5月18日(金)開催予定
ライフオーガナイザー2級認定講座 6月10日(日)開催予定
ライフオーガナイザー入門講座
3月1日(木)9:45~12:30
場所:神奈川公会堂 2号会議室
金額:3,240円
定員:8名 満席にて終了
ライフオーガナイザー2級認定講座
3月6日(火)10:00~17:00
場所:神奈川公会堂 2号会議室
金額:21,600円
定員:8名 満席にて終了
↓インスタはコチラ。フォロー大歓迎です♪

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓更新の励みになりますのでイイネ!とクリックお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
気になる情報がたくさん見れます!↓
![]() もっと心地いい暮らしがしたい! |
by uddy105
| 2018-03-30 22:30
| 育児